投資信託のセールスで抱きがちな疑問に対して、ファンドアナリストの吉井崇裕さんがデータとフレーズで答えます。
- 顧客本位の投資信託販売を進めるにあたって、お客さまに伝えるべき「分配金」の注意点はなんですか?
- 「利益の範囲で出せる分配金はそれほど多くない」ことと、「元本を取り崩すとお金が増えなくなっていく」ことの2点です。毎月、高額な分配金を払い出す商品は要チェックです
“元本を崩さない”には限度がある
毎月分配型ファンドには、運用資産から毎月一定の金額を払い出す「手間を省ける」というメリットがあります。うまく活用すれば資産運用と定期的な利益確定を同時に行えます。しかし、元本を崩さずにもらえる分配金には限度があり、その金額も意外と少額だということは知っておいてください。
「基準価額×利回り÷12(カ月)」の式を使うと、1カ月あたりに受け取れる利子・配当金額を計算できます。例えば基準価額=6500円、配当利回り=3.3%のREITファンドでは、式は「6500×0.033÷12」、答えは「17.875円」になります。
こちらの記事は会員登録で続きをご覧いただけます
『フィナンシャル・マーケティングWEB』会員なら
全国の トップセールスのノウハウ記事 が全文読める
『ファンドマーケティング』の最新号の記事が スマホで発売日前に読める
『保険マーケティング』の記事が スマホで読める
新着記事や注目記事が分かる 会員限定メルマガ が届く
フィナンシャル・マーケティングWEB
新規会員登録キャンペーン
フィナンシャル・マーケティングWEBに新規会員登録された先着50名様に、ファンドマーケティングの人気コーナー「NISA de 投資信託」のミニブックをプレゼント!
投資の資産運用に対する顧客の不安を払拭するコツや、制度を利用してもらえるようなヒントをQ&A形式で展開する同コーナーから、より実践的な記事を抜粋しています。
この機会にぜひご登録ください。
キャンペーン期間:2025年5月31日(土)まで
※すでに会員登録済みの方は本キャンペーン対象外となります
※一度退会されて再登録された方は、新規会員扱いにはなりません
※プレゼントがなくなり次第、キャンペーンを終了させていただくことがあります