お客様から「キミ、よく知っているね!」と褒められる知識=教養を身に付ければ、あなたへの信頼感はググっと高まるはず。本講座で会話の引き出しを増やし、いろいろな年齢層・タイプのお客様とコミュニケーションを深めましょう。「日本画・浮世絵」編のナビゲーターは、動画やブログ、SNSなどで日本美術の魅力を発信する美術系YouTuberのYuhoさん。第3回は、浮世絵の最高傑作の一つで海外でも評価が高い葛飾北斎「冨嶽三十六景」の注目ポイントです。

Yuhoさん
カナダ留学中に現地の画材屋で岩絵具(日本画の絵の具)の美しさを知り、日本画・浮世絵の世界にハマる。医療関係の仕事に携わる一方、YouTube「ふわり画報~日本美術の世界へようこそ~」など動画やブログ、SNSなどで日本美術の魅力を発信中。美術検定2級
編集部 葛飾北斎(かつしか・ほくさい)といえば、米国の雑誌『LIFE』が1999年に発表した「この1000年で最も偉大な業績を残した世界の100人」で、日本人で唯一選ばれました。
Yuho 1867年のパリ万博をきっかけに、海外での北斎人気はぐっと高まったようです。海外の画家に与えた影響も大きく、19世紀末パリのポスト印象派の画家、アンリ・リヴィエールは「冨嶽三十六景」のオマージュ作品として「エッフェル塔36景」を制作しています。
編集部 「冨嶽三十六景」ですから、さまざまな場所・角度・時間帯から見た36の富士山が描かれているわけですよね。
こちらの記事は会員登録で続きをご覧いただけます
『フィナンシャル・マーケティングWEB』会員なら
全国の トップセールスのノウハウ記事 が全文読める
『ファンドマーケティング』の最新号の記事が スマホで発売日前に読める
『保険マーケティング』の記事が スマホで読める
新着記事や注目記事が分かる 会員限定メルマガ が届く