HSBCワールド・セレクション(成長コース)

HSBCワールド・セレクションのキービジュアル

HSBCアセットマネジメント(以下同社)は、「HSBCワールド・セレクション(成長コース)」をつみたてNISAの対象ファンドとすると発表した(2022年4月12日)。「HSBCワールド・セレクション安定コース/安定成長コース/成長コース/インカムコース」(以下、同ファンド)は、2015年9月(インカムコースは2018年4月)に設定し、今回、販売会社を拡大。新たにSBI証券、楽天証券にて同ファンドの販売が開始された。

各コースの目標リスク水準

各コースの目標リスク水準

英国では、HSBCのワールド・セレクション戦略はすでにNISAのモデルとなった税制優遇制度であるISA(Individual Savings Account)の対象ファンドに採用されており、長期資産形成に適したファンドとして認められ、資産残高も増加傾向にある。この度、成長コースがつみたてNISAの対象ファンドになったことで、日本においても税制優遇を活用した長期つみたてによって、効率的にグローバル分散投資を実践することが可能となったという。

同ファンドは、HSBCアセットマネジメントの経験豊富な運用チームが世界の幅広い資産の中から、市場環境に応じた魅力的な資産や投資戦略を選抜し、分散投資を行う。投資対象とする資産の配分は、長期の経済見通しと短期の市場変動を見極め、機動的に変更する。また、HSBCワールド・セレクションの各コースには、それぞれ目標リスク水準が設定されており、基準価額の変動幅を一定範囲内にコントロールしながら、資産保全とリターンの最大化を追求する。

加えて、個人投資家が同ファンドに関する様々な情報を簡単かつタイムリーに入手できるよう、同ファンドの特設サイトをリニューアルした。サイトでは、ファンドに関する情報に加え、運用状況等も動画を通じてわかりやすく発信していくという。

▼ 関連リンク

コメントを書く