- 投資の基本とも言われる「コア・サテライト運用」ですが、ポートフォリオを組む際のコアとサテライトの比率の目安を教えてください
- 一般的な目安は、「コア:サテライト=9:1」です。比率が逆転していたり、サテライト商品のみに投資していたりする個人投資家には、投資対象の見直しを勧めましょう
資産の役割の違いに着目しよう
コア・サテライト運用を基にしたポートフォリオを組むときに、あらためて押さえておきたいのが「コア」と「サテライト」の役割の違いです。
コアとは、市場の変動を受け入れながら長期的な成長を目指す資産のことで、代表的なものに先進国の株式や債券が挙げられます。特徴は市場規模が大きくて流動性が高い、つまり価格の歪みが少なくいつでも適正な価格で売買できることです。
こちらの記事は会員登録で続きをご覧いただけます
『フィナンシャル・マーケティングWEB』会員なら
全国の トップセールスのノウハウ記事 が全文読める
『ファンドマーケティング』の最新号の記事が スマホで発売日前に読める
『保険マーケティング』の記事が スマホで読める
新着記事や注目記事が分かる 会員限定メルマガ が届く
フィナンシャル・マーケティングWEB
新規会員登録キャンペーン
フィナンシャル・マーケティングWEBに新規会員登録された先着50名様に、ファンドマーケティングの人気コーナー「NISA de 投資信託」のミニブックをプレゼント!
投資の資産運用に対する顧客の不安を払拭するコツや、制度を利用してもらえるようなヒントをQ&A形式で展開する同コーナーから、より実践的な記事を抜粋しています。
この機会にぜひご登録ください。
キャンペーン期間:2025年5月31日(土)まで
※すでに会員登録済みの方は本キャンペーン対象外となります
※一度退会されて再登録された方は、新規会員扱いにはなりません
※プレゼントがなくなり次第、キャンペーンを終了させていただくことがあります