Check!
- □ 夏休みの宿題は、8月後半に短期集中派だった
- □ 責任感は強い方だ
- □ 自分はプライドが高いと思う
月初に作成する「電話セールスリスト」。しばらくお会いしていないお客さまやなかなかお会いできていないお客さまなどなど、たくさんの名前が並んでいる。「今月こそは、すべてのお客さまにコンタクトをとろう!」と意気込むものの、月末になって「やっぱり今月も『消せないリスト』になってしまった」と、意気消沈することが多いのでは?
「1日10件」とか、「1日30分」とか決め事をするのも大事かもしれない。でも、それだってできる日もあれば、できない日もある。できない日が続けばノルマはどんどんたまっていく。「まだまだある」とか「今月中に終わるかな」という心配は大きなストレスの要因になります。気にかかっていることがひとつあるだけで、気分はどーんと重たくなってしまうもの。
大丈夫。他のみんなだって全部できていない。だって、営業にはやることがいっぱいあるから、電話セールスの優先順位ってどうしてもうしろにまわってしまいがちです。
ここで、ひとつ提案です。ひと月かけて終わらせるためのリストではなくて、もっともっと小さなリストをつくってみたら? たとえば【今月お誕生日を迎える、500万円以上の定期預金の満期先】とか。コツコツ仕事は自分自身との戦い。だからこそ「できた」「終わった」という事実による達成感が大事。仕事のストレスは、仕事の達成感で解決しよう。

(ワンポイント・レッスン)
ミーティング・ミーで優先順位
自分とミーティングしたことがありますか? どんなことが気になっているのか、不安に思っているのか、あなた自身に聞いてみてください。 そのストレスを解消するために、何をすべきかを書き出して優先順位をつけてみると、それだけでもすっきりするでしょう。

出所:「投信セールスがもっと好きになる本」より抜粋